三陸のマイナー渓。
三陸 水海川左俣 遡行記録
2025/07/05 日帰り 晴れ
メンバー:KC、他1名
グレード:初級
沢登り連続4日目。さすがに体と心が悲鳴を上げている気がするが、今日も沢登り。朝まで豪雨予報なのですぐに終わりそうな三陸の沢へと出かける。ここは春にゴルオヂの首領であるモーリーさんが開拓遡行したばかりの沢だ。
出合まで車を乗り入れて出発。
コケむした奥多摩のような景観。
ヌメヌメかと思いきや意外とフリクションが効く。
訪れる事自体初めての三陸だが、町も沢も長閑で中々良い雰囲気。
地形図に表記されている千丈ヶ滝。ゴルジュに大滝がかかる。
途中まで登って近づいてみる。最上部は全く登れそうに見えなかった。左岸から大きめに巻く。
これと言った見所は大滝くらいしか無いが、滝が多くそのどれもが登れるので意外と楽しい。
これも登るよ~。
溺死寸前の爆水シャワー。ここでスマホ水没。無念。
まだまだ終わらない連瀑。
最後の滝。
沢は穏やかに。ここから尾根に詰め上げて、右俣方面の林道から下山。スマホが壊れてナビも使えずポムチムにゲオへ連れて行ってもらって助かった。スマホはちゃんと防水しないとね。
総評
過度に期待しすぎるとそこまで魅力的な沢では無いが、滝が多く、そのどれもが直登可能で楽しめる。かなり短い沢で朝活向き。三陸に立ち寄った際はぜひ。
おすすめ度:
コースタイム
駐車スペース11:00-千丈ヶ滝11:40-駐車スペース14:40
装備
ラバーソール靴、30mロープ
コメント