【大崩】鉾岳谷

鹿川渓谷から遡る大人の夏休みコース。

網の瀬川 鹿川渓谷~鉾岳谷 遡行記録

2025/05/03 日帰り 晴れ

メンバー:KC、他2名

グレード:初級

今日からクズミンが合流するため、宮崎空港に迎えに行く。今日も晴れているので、そのまま沢に直行。

鹿川渓谷の駐車場から出発。暑すぎるので、上裸ベスト+ノーパンタイツのJapanese変態スタイルで遡行する。観光客の視線が厳しい。

鹿川渓谷に降り立つといきなり大釜を持ったスラブ滝が出てくる。

あまりの美しさに一同大歓声。

泳いで取り付く。ほぼ全裸のためさすがに寒かった…。

次の滝も凄く綺麗。鹿納谷を巨大にした感じ。

巨大なナメを登る。

スライダーで遊ぶ。夏休み感満載!

振り返っても絶景。

まだまだ続く美渓区間。

次はこれ!大きく口を開けたような形状のナメ滝。ぽむちむ、喜びすぎて昇天!?

近づいてみる。いや~すごいね。

飛び込んだりしたら楽しそう。過去に死亡事故が起きているようなので増水時は注意。

まだ続く。

明鏡止水のナメ。

水が綺麗すぎる。

正直、この区間だけでもかなり楽しい。レスト日におすすめ。

見所は終わったと思いきや、断続的にナメとナメ滝が続く。

最高。大人の夏休み。

昇天したクズミン。

向かう山頂は遥か彼方…。

鉾岳谷は延々と巨岩帯とゴーロを登らされる。

辛抱強く登っていると真っ白な二段の美瀑。左からフリクションを効かせて登る。

そしてついに…!鉾岳大滝が登場。スラブも凄い迫力で日本ではないみたい。登っているPTもいた。

大滝下で一眼を構えるぽむちむ。

鉾岳谷名物のパックン岩にも会えた。恒例のポーズ?で記念撮影。

すぐ先にある美瀑。水が透き通りまくっている。

登山道で巻いて戻ると癒しのナメが広がっている。

林道に出た。ここから雄鉾岳を登りに行く。

疲労困憊だったが、無事に登頂!

高度感と景色が素晴らしい。

雌も登りに行くよ。こっちの方が高度感ヤバイ。爆風も加わって腰が抜けそう。

雌鉾岳も登頂!巨岩の真上で遮る物が一切ない。怖いのでさっさと下山開始。

帰りに見た鉾岳。もう疲労がピークに達していたが、意外と歩けるもんですね。素晴らしいルートでした。

総評

鹿川渓谷は規模の大きいナメスラブが広がり天国のよう。鉾岳谷は上部の景観が日本離れしていて圧巻。中間部のゴーロ歩きが退屈ではあるが、九州に来たなら絶対に行く価値はある。必ず鹿川渓谷から繋げて遡行しよう。

おすすめ度:

コースタイム

駐車場11:30-鉾岳谷出合13:00-雄鉾岳14:50-雌鉾岳15:10-駐車場17:00

装備

ラバーソール靴、40mロープ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA