九州トップクラスの渓相を誇る名ゴルジュ。
大崩山 祝子川ゴルジュ 遡行記録
2025/05/04 日帰り 晴れ
メンバー:KC、他2名
グレード:中級
九州遠征後半戦の目玉である祝子川ゴルジュに行ってきた。KCは2回目だが、あの美しい景観をもう一度この目に焼き付けたいと思い、ぽむちむとクズミンについて行くことにする。
ドン引きするほど混雑している大崩山の駐車場からスタート。長いアプローチをこなして入渓。
いきなり美渓レベルがマックス。
泳いで突入するクズミン。
神がかった造形美。
ここは天国か?
ヒールフック滝で休息。
ここからゴルジュ内部に突入していく。
天然のものとは思えない岩の白さ。絵画の中から飛び出してきたかのような美しさにすでに昇天しそうになる。
6m滝に到着。水がとても少なく、滝と言えるか怪しいレベルになっていた。
ここは左の岩から巻いて行く。今回はこの沢に一番行きたがっていたクズミンが全部リードします。
懸垂して沢床へ着水。水がキンキンに冷たい!
お次はCS三兄弟。やや悪い登りでクリア。
そして30cmゴルジュ手前の淵に到着。
喜ぶクズミン。
泳ぐクズミン。
念願の30cmゴルジュとご対面。もちろん最初に秘部へ突入するのはクズミン。憧れのゴルジュへ行ってこい!!
と思ったら、あれれ?溺れそうになりながら帰ってきた(笑)。選手交代してKCがロープを引いて行く。
確かに渇水気味ではあるが、以前よりも淵が波打ち少し大変になった気がする。無事に秘部にIN。
30cmゴルジュに挟まれながら振り返る。
抜けは倒木が無くなって悪くなっていた。
次はハイハイで通過する赤ちゃんムーブで突破。
最後のCS滝。CS右からパワーで乗り上がる。
アクロバティックなムーブを繰り出すぽむちむ。
最後は穴から脱出してゴルジュ終了。穏やかなフィナーレを楽しむ。
個人的にゴルジュよりもおすすめな場所。静寂に包まれた楽園。
非の打ち所が一切ない造形。
美しいまま終わった。やや不明瞭な登山道を辿って駐車場へ。夜は公園でパーティーした。
総評
白く輝く花崗岩とスーパーゴルジュ。何度訪れても楽しめる沢。美しさや綺麗さだけで言えば日本トップレベル!文句なしに美渓。
おすすめ度:
コースタイム
駐車場8:00-入渓9:20-登山道合流点13:10-駐車場15:00
装備
ラバーソール靴、40mロープ、ハーケン、カム、アブミ
コメント