迷宮カマウディアンを調査。
坪谷川 カマウド谷 遡行記録
2025/05/05 日帰り 晴れ
メンバー:KC、他2名
グレード:玄人
九州遠征もようやく最終日。沢登りのしすぎで体がイカレそうだが、この日も晴れているので沢に向かう。
九州の美渓を行き尽くしてしまったので、沢の選定にとても難儀する。迷いに迷った挙句、インヤン名人がブログで九州の沢でも三指に入る名渓と太鼓判を押す謎沢、カマウド谷に決定した。
起点となる駐車スペースから出発。
序盤の渓相。そこそこ綺麗なナメが出てくる。
全体的に暗くて水はあまり綺麗ではない…。
美渓に行き過ぎて感覚バグったか?
深淵のゴルジュの先に悪絶なCS滝が見える。ビビッて巻く。
その後も微妙なナメ滝などが続くがイマイチ…?
周囲が開けると西林観音滝が堂々たる姿で現れる。右から大きく巻くが、かなり大変。
沢に戻ると見事な二段の大滝。これも手が出ないので巻く。高巻きでミスって謎の岩壁の基部に出てしまった。登るのは難しそうなので、戻って反対側から巻き直す。
すっかり全員やる気を削がれてしまい、KCはマジで帰ろうかと思っていた。執念の男、ぽむちむに引っ張られて遡行継続。
ホーリーやその他の美渓と比べてはアカン。普通の沢登りと考えれば十分美渓だ。と自分に言い聞かせて何とかモチベーションを保つ。
あれ?似たようなゴルジュが前半にもなかったか?もしかしてループしている!?迷宮カマウディアンに閉じ込められたかも…。
なんとか無事に迷宮を抜けて、柱状節理の滝で遡行終了。登山道があるらしい尾根を目指して詰め上がる。
登山道マークは無いけど立派な道が整備されていた。この後、沢でラジオを聴きながらチルっていた謎のオジサンに遭遇しビビる。
恐るべしラビリンス、カマウディアン。
無事に駐車スペースに帰還。魔界・尾鈴に手を出してしまった。今後は九州に行ったら尾鈴籠りかな…。
最後は正直微妙だったけど10日間出し切った!お二人ともありがとうございました。
総評
途中に出てくる西林観音滝は圧巻だが、全体的に暗くて陰湿な渓相が続き、あまり気分がアガらない。少し期待しすぎたのかもしれない。水量は少ないので雨の翌日とかにいいかも。九州の有名どころを行き尽くしたマニア向き。
おすすめ度:
コースタイム
駐車スペース8:00-西林観音滝8:40-登山道11:30-駐車スペース12:10
装備
ラバーソール靴、40mロープ
コメント