【霧島】長江川

九州イチのバズリ沢。

川内川 長江川中流部 遡行記録

2025/04/27 日帰り 晴れ

メンバー:KC、他1名

グレード:初級

九州遠征2日目。今日からぽむちむと共に沢に狂う。宮崎空港にお迎えに行き、せっかく晴れているのでそのまま九州イチのバズリ沢と名高い、長江川へ行くことになった。

林道終点から出発。長江川は長大な渓谷のため、今回は最も美しいと評判の中流部のみを遡行することにする。

少し河原を歩くと早速美瀑が登場。水が透き通り過ぎてヤバイ。

次の滝もお見事。簡単に巻いて沢に戻る。

マジで綺麗。素晴らしい。

ゴルジュの予感…。

深淵のゴルジュ。泳ぎでも通過出来そうだが、右のバンドから巻いて通過。

河原歩きもそこそこ長いが、綺麗な区間で帳消しにしてくる。

大きな釜を持った滝。マジ美瀑。

そして!ハイライトとなるバズリ淵!無修正でこの美しさ。ヤバすぎ!

2人で写真タイム。

どうなっているのこの水の色。

バズリ淵を越えてもゴルジュの中にまだ美しい渓相が続く。

豪快な滝も出てくる。

この辺から後半戦。岩質が若干変わり、滑りも多くなる。

ゴルジュ内から振り返る。

赤茶けたナメ。渓相に変化があって◎

優美な二段のナメ滝。

奥にもナメ滝がある。綺麗な区間がマジで終わらん。

振り返る。

素晴らしいね。

お手軽にこんな良い景色を味わえるとは…。霧島最高!

ここは少し厳しそうなので巻く。

次の滝も登れそうに見えるが一緒に巻いた。

巻き途中からさらに奥の連瀑を眺める。

まだまだゴルジュは終わらない。

少し開けてもうすぐで終わりかな~?と思っていたが…。

無限に滝が続く。

滝が多すぎてお腹いっぱいです…。

遡行終了点となる橋に到着。あとは林道をテクテク歩いて終了。

総評

九州イチのバズリ沢という噂は嘘ではなかった。ゴルジュ地形の中に透き通ったブルーの釜、迫力ある滝が無数に出てきて見ごたえ抜群。日帰りの沢だが、濃密な一日を約束してくれるだろう。朝着の便でそのまま行けるお手軽さもイイネ。

おすすめ度:

コースタイム

駐車スペース10:50-遡行終了点14:20-駐車スペース15:30

装備

ラバーソール靴、30mロープ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA