滝だらけ、春の周回ルート。
逢瀬川 大滝渓谷二ノ沢左俣~右俣下降 遡行記録
2025/04/19 日帰り 曇り
メンバー:KC、他2名
グレード:初級
謎沢調査後半戦。こちらは先日モーリーさんが既に遡行済みだが、左俣の渓相がとても良かったとの事で期待して行ってみる。
釣り師の道を辿って、二ノ沢に入ると早速イイ感じの渓相になる。お日様も出てきてやる気が出てきた。
右俣を過ぎるとすぐに滝が出てくる。
見事な斜瀑。この辺から連瀑帯が始まる。
快適遡行。
素晴らしい。
傾斜の緩い滝が続々と出てくる。
憩うクズミン。
どんよりとしたA沢に比べると格段に良い。
プチゴルもある。
楽しく登っていたら一瞬で連瀑終わり。
小さなナメを進む。
二俣を右へ。
稜線に抜けた。
右俣下降開始。雪渓びっしり。
尻セードで滑り降りる。
ナメを下降。
ナメが区切りなく下まで続いている。
両門の滝。左が降りてきた沢。
右俣は岩質がやや脆く神経を使う。無事に周回して起点の駐車スペースに戻った。
総評
左俣は軽快に登れる滝が続き、里山の小規模な沢にしては渓相◎。右俣も滝は多いがやや脆め。今回の周回ルートをおすすめする。
おすすめ度:
コースタイム
林道10:50-左俣出合11:10-稜線12:40-右俣出合13:30-駐車スペース14:00
装備
ラバーソール靴、40mロープ
コメント