【西丹沢】モロクボ沢水晶沢

大人気のモロクボ沢支流。綺麗なナメが続く美渓。

中川川 モロクボ沢水晶沢右俣 遡行記録

2025/04/05 日帰り 晴れ

メンバー:KC、他2名

グレード:初級

モロクボ沢周遊の続き。キメ岸沢出合からそのまま水晶沢を遡行する。

いきなり出てきた滝。これは登れませんな。左からコンパクトに巻く。

二俣手前の綺麗な場所。

左俣も気になるが、ここは右俣に入る。

出合の滝を各自登る。暖かくてシャワーが心地良い。

小さなナメが続く。

滑棚沢と渓相は似ている。

水線を攻めるばにこさん。

快適快適。

これは左から登ったかな?忘れた。

滑棚沢よりも滝は多い。平凡になったところで適当に尾根へと詰め上がった。

尾根を下降中、気になる滝が見えたので予定変更して沢に下りてみる。

なんじゃこりゃ~。モロクボ沢の支流にこんなデカい滝あったっけ?

雷木沢だった。名前は聞いたことあったが、こんなところにあったとは。

ぽかぽか陽気の中下山。やっぱり春は丹沢っすね~。風呂と夕飯をキメてVCに戻って眠りについた。

総評

モロクボ大滝上で最初の方で出合う支流のため、綺麗な区間をコンパクトに歩ける。滑棚沢よりも滝が多く、こちらの方がおすすめだが、どうせ行くなら両方まとめて繋げるのが良いだろう。雷木沢下降もアリかも。

おすすめ度:

コースタイム

キメ岸沢出合12:00-雷木沢右岸尾根13:00-雷木沢(寄り道)14:00-西丹沢VC15:40

装備

ラバーソール靴、40mロープ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA